auのスマートフォンを格安で使う!mineo SIMサービス開始
月額980円という激安でスマートフォンを使うことが出来る「格安SIM」がauでも6月より使えるようになりました。

エコたん 中古KYL22 30000円

サービス名称は「mineo(マイネオ)」です。サービスを提供するのは関西電力系列の「ケイ・オプティコム」。auのMVNO(仮想移動体通信事業者)として、auの4G LTE回線を間借りしたデータ通信サービス・音声通話プランを提供し始めました。
現在はインターネットの公式サイトからのみ申し込み可能で、サービススタート時点で15000件を上回る予約が入っているそうです。サービス開始の6月3日にはクレジットカード登録時に障害が発生するほどでしたが、4日はトラブルは復旧しています。
現在は1GB/月のデータ通信が出来る「シングルブラン」が月額980円、SMS,音声通話が可能な「デュアルプラン」が月額1590円から利用できます。対応端末としてauのスマートフォンDIGNO M KYL22のセット販売もあり、分割購入の場合は2000円×24回=48000円で購入可能です。
1GBのデータ通信量は使いきらなかった場合には翌月に持ち越すことも可能です。同一住所で複数の回線を持っている場合には「パケットシェア」として余ったパケット通信量を分け合って使うこともできます。1GBを超過した場合は200kbpsへ制限され、追加でLTE速度に戻すためには100MB/150円で容量を追加購入することも出来ます。
mineoで利用できる端末はauの「4G LTE」に対応した機種のみとされています(対応機種は下記公式ページに一覧があります)。iPhone5s,iPhone5cではテザリングが使えず、iPhone5では動作しないことが確認されており端末選びには注意が必要です。
解約済みのスマートフォンや白ロム端末を利用することも可能ですが、基本的にドコモ・ソフトバンクの機種は使えないため、通信が可能な機種かどうかを確かめてから契約の検討をしてみてください。ドコモのスマートフォンを使うならb-mobileやIIJmioなどのドコモ回線を使った格安SIMサービスが利用できます、
参照元:ケイ・オプティコム mineo